私、縫物って結構好きなんですよ。
もくもくとチクチクぬいぬいやる感じが、なんとも癒し。
必ずゴールにたどり着く喜び、達成感。
今風にいえば、マインドフルネスってやつです。

だがしかし。縫物の前段取り、針穴に糸を通すのが苦手で・・・、最近は目も悪くなってきたし・・・。

で、このロボットの出番です。
ロボットは通常の多関節ロボット、制御方法に「リアルタイムビジュアルトラッキング」を使います。
こちら↓↓でも触れていますが、https://zuco.tech/articles/qvlWWGsdOaGsveW3zqU2
カメラで見た映像と、目標地点とを比較して、差がある場合は差が減るように、ロボットに動作指示を出す。
これを超高速に繰り返すことにより、ゴールにたどり着く。という制御方法です。

先端が柔らかい糸も、糸の形が変わったことを画像で認識して、針穴に通るようにフィードバックしちゃう。
究極の後出しジャンケンや~~~!!!

テクノロジーの勝利。
ソース元:【crewbo studio】ロボットで針の穴に糸通し

Kouchi Sakamoto

@q4NAYLmNrFTkQgP4sjL018rop1L2

さかもとです。 歌って踊れるエンジニアを目指して日々奮闘中。 所属:ロボコム株式会社

コメント

コメントがありません